学術書

ダニエル・デネット『クオリアの歴史(2017)』和訳とコメント

原文:http://ase.tufts.edu/cogstud/dennett/papers/History_of_Qualia.pdf 要旨 クオリアという哲学者たちの概念は悪い理論化、特に(例えば)信念の志向的対象とその信念の原因の区別を認識し損ねるのことの遺物である。クオリアは、サンタクロースやイー…

Daniel C. Dennett "The Singularity—an Urban Legend?" 和訳

"Edge"という評論系のサイトに哲学者ダニエル・デネットが「シンギュラリティ」*1について語った記事が載っているのを見つけた。https://www.edge.org/response-detail/260352015年のものだが面白い内容なので人に勧めたところ日本語で読みたいとのことだっ…

ハイデガー『存在と時間』(三)②

存在と時間(三) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 熊野純彦訳『存在と時間』第三分冊についての記事二つ目。この記事では第二篇第二章(第五十四節〜第六十節)の内容のまとめと感想を書いていく。 第一分冊については以下の四つの記事に、ハイデガ…

ハイデガー『存在と時間』(三)①

存在と時間(三) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 熊野純彦訳『存在と時間』第三分冊についての記事一つ目。この記事では第二篇第一章(第四十五節〜第五十三節)の内容のまとめと感想を書いていく。 第一分冊については以下の四つの記事に、ハイデ…

ハイデガー『存在と時間』(二)④

存在と時間(二) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 熊野純彦訳『存在と時間』第二分冊についての記事四つ目。この記事では第一篇第六章後半(第四十三節〜第四十四節c)の内容のまとめと感想を書いていく。 第一篇第四章(第二十五節〜第二十七節)に…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第7章

[asin:B013VZO8Z8:detail] この記事ではDennettの"Elbow Room"の第7章「なぜ私たちは自由意志を求めるのか?(Why Do We Want Free Will?)」の本文要約とコメントを書いていく。第1章〜第6章については以下の記事に書いている。re-venant.hatenablog.com re…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第6章

[asin:B013VZO8Z8:detail] この記事ではDennettの"Elbow Room"の第6章「「別のやり方もできた」("Could Have Done Otherwise")」の本文要約とコメントを書いていく。第1章、第2章、第3章、第4章、第5章については以下の記事に書いている。re-venant.hatena…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第5章

[asin:B013VZO8Z8:detail] この記事ではDennettの"Elbow Room"の第5章「自由の観念のもとで行為すること(Acting Under the Idea of Freedom)」の本文要約とコメントを書いていく。第1章、第2章、第3章、第4章については以下の記事に書いている。re-venant.…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第4章

[asin:B013VZO8Z8:detail] この記事ではDennettの"Elbow Room"の第4章「自作の自己(Self-Made Selves)」の本文要約とコメントを書いていく。第1章、第2章、第3章については以下の記事に書いている。re-venant.hatenablog.com re-venant.hatenablog.com re-…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第3章

[asin:B013VZO8Z8:detail]この記事ではDennettの"Elbow Room"の第3章「制御と自己制御(Control and Self-Control)」の本文要約とコメントを書いていく。第1章、第2章については以下の記事に書いている。re-venant.hatenablog.com re-venant.hatenablog.com…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第2章

[asin:B013VZO8Z8:detail]この記事ではDennettの"Elbow Room"第2章「理性を実践的にする(Making Reason Practical)」の本文要約とコメントを書いていく。第1章については以下の記事に書いている。re-venant.hatenablog.com 本文要約 ⒉ 理性を実践的にする…

Daniel C. Dennett "Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting" 第1章

[asin:B013VZO8Z8:detail]Daniel C. Dennettの"Elbow Room: The Varieties of Free Will Worth Wanting"(new edition)の第1章「お化けを育てないで(Please Don't Feed the Bugbears)」を読んだので、本文の内容の要約を書いていく。本書では哲学史上で古く…

ハイデガー『存在と時間』(二)③

存在と時間(二) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 熊野純彦訳『存在と時間』第二分冊についての記事三つ目。この記事では第一篇第五章B、第六章前半(第三十五節〜第四十二節)の内容のまとめと感想を書いていく。 第一篇第四章(第二十五節〜第二十…

ハイデガー『存在と時間』(二)②

存在と時間(二) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 熊野純彦訳『存在と時間』第二分冊についての記事二つ目。この記事では第一篇第五章、第五章A(第二十八節〜第三十四節)の内容のまとめと感想を書いていく。 第一篇第四章(第二十五節〜第二十七節…

ハイデガー『存在と時間』(二)①

存在と時間(二) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 引き続き熊野純彦訳の『存在と時間』を読んでいて第二分冊に入った。この記事では第一篇第四章(第二十五節〜第二十七節)の内容のまとめと感想を書いていく。 第一分冊については以下の四つの記事…

ハイデガー『存在と時間』(一)④

存在と時間(一) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 『存在と時間』第一分冊について記事の四つ目(最後)。この記事では第一部第一篇第三章B、C(第十九節〜第二十四節)の内容とそれについての感想を書いていく。序論(第一節〜第八節)については以…

ハイデガー『存在と時間』(一)③

存在と時間(一) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 『存在と時間』第一分冊について記事の三つ目。この記事では第一部第一篇第三章、第三章A(第十四節〜第十八節)の内容とそれについての感想を書いていく。序論(第一節〜第八節)については以下の…

ハイデガー『存在と時間』(一)②

存在と時間(一) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 『存在と時間』第一分冊について記事の二つ目。この記事では第一部第一篇第一章、第二章(第九節〜第十三節)の内容とそれについての感想を書いていく。序論(第一節〜第八節)については以下の記事…

ハイデガー『存在と時間』(一)①

存在と時間(一) (岩波文庫)作者:ハイデガー岩波書店Amazon 2013年に出た熊野純彦訳の岩波文庫版『存在と時間』を読んでいる。この記事では序論(第一節〜第八節)の内容とそれについての感想を書いていく。本書冒頭には熊野純彦による梗概が付いているが、読…

ダニエル・C・デネット『解明される意識』第Ⅲ部

解明される意識作者:ダニエル・C. デネット青土社Amazonre-venant.hatenablog.com re-venant.hatenablog.com 一部読むごとにまとめていくシリーズ三つ目。第Ⅲ部のタイトルは「意識についての哲学的問題」で、意識の「多元的草稿」モデルを使って様々な哲学的…

ダニエル・C・デネット『解明される意識』第Ⅱ部

解明される意識作者:ダニエル・C. デネット青土社Amazonre-venant.hatenablog.com 一部読むごとに内容をまとめていくシリーズ二つ目。第Ⅱ部のタイトルは「心についての一つの経験的理論」である。なお本文引用の際は脚注に「章番号.節番号.段落番号 ページ数…

J.S.ミル『自由論』 / パターナリズム

2年ほど前(学部一回生の頃)に書いたJ.S.ミル『自由論』についてのレビューとそれを踏まえた「パターナリズム*1」についての論考が発掘されたので多少手直しして掲載しておく。 1.初めに 私たちは何かを判断する際に、自分で考えてそれをするか自分より賢い…

ダニエル・C・デネット『解明される意識』第Ⅰ部

解明される意識作者:ダニエル・C. デネット青土社Amazonダニエル・C・デネットの『解明される意識』を読んでいる。この記事では第Ⅰ部の内容で、関心がある項目についてのまとめと読んで思ったことを書く。なお本文引用の際は脚注に「章番号.節番号.段落番号 …